2023年手賀沼花火大会は8月5日(土曜日)に実施されます!(柏市市長トピックスより)
千葉県我孫子市と柏市が合同で開催し、約13,500発を打ち上げる手賀沼湖畔の夏の夜空の風物詩は例年3会場で開催されていましたが2023年の今年は2会場ですね。
手賀沼花火大会は打ち上げ場所が複数あるので、1つの鑑賞場所に人が集中せず、比較的ゆったりと花火を鑑賞することができるようです。
手賀沼花火大会2023打ち上げ場所どこ&日程と何時から何時まで?何発かも調査!の記事はこちらから▽▽
今回の記事では、手賀沼花火大会2023有料観覧席チケットの値段と購入方法を調査します。屋台の出店情報もチェックしますので参考にしてみてください。
手賀沼花火大会2023有料観覧席チケットの種類と値段
まず、有料観覧チケットの値段について紹介していきます。
手賀沼花火大会では、間近でゆっくりと堪能したいという方に有料観覧席が用意されています。有料席でゆっくり観覧するのが1番ですよね。
手賀沼花火大会の会場は『手賀沼公園会場』と『手賀沼横丁会場』の2か所でそれぞれ有料チケットがあります。
手賀沼公園会場有料チケット
入場開始時刻は当日17時からです。
定員:1枠5名(1.8m×1.8m)
価格:1枠20,000円
♦留意事項
- チケットは、1枠5枚で、1枚につき1名様のみ有効です。
- お席にはブルーシートを用意しますが、座布団・クッション等を持参することをお勧めします。但し、サマーベット・イスなど、他のお客様のご迷惑になる物の持込は禁止します。
手賀沼横丁会場有料チケット
場所は旧あびこ農産物直売所アンテナショップです。入場開始時刻hは当日16時からです。
定員:1枠4名(テーブル・椅子設置、1.8m×1.8m)
価格:1枠16,000円
- 留意事項
- チケットは、1枠4枚で1枚につき1名様まで有効です。
- お席には椅子とテーブルを設置します。1テーブルの定員は4名です。
- 会場内には千葉の地酒販売やキッチンカー等の出店がありますが、混雑や売り切れが予想されますので、早めの来場と購入にご協力ください。
手賀沼花火大会2023有料観覧席チケットの購入方法
チケットの発売日は、2023年年7月1日(月)正午より発売予定となっています。
販売方法は全国のセブンイレブンです。(要無料会員登録)
全国セブン-イレブン設置の「マルチコピー機」にてお買い求め下さい。セブンコード: ●●●-●●●
セブンコード:現在準備中
※電話予約は取り扱っておりません。

せっかくならゆったりとした席で花火を堪能したいですよね!
手賀沼花火大会2023屋台の出店情報
花火大会といえば屋台ですよね。手賀沼花火大会でも屋台は出店されます。
例年、手賀沼花火大会では以下の場所で屋台が出店されていましたが、2023年の屋台情報はまだ情報がありません。
・柏第1会場の屋台
柏第1会場では、サイクリングロード沿いの内陸部に屋台が出店します。
・柏第2会場の屋台
柏第2会場では、サイクリングロード沿いの内陸部に屋台が出店します。
・我孫子会場の屋台
我孫子会場では、手賀沼公園内に屋台が出店します。
・北柏ふるさと公園
例年、柏第1会場、柏第2会場、北柏ふるさと公園は屋台の出店が少ないそうです。屋台を楽しみたいという方は、我孫子会場の屋台が出店数が多くてお勧めです!
まとめ
今回は、手賀沼花火大会の有料観覧席チケットの値段と購入方法、屋台の出店情報をご紹介しました。
・有料席の種類は3種類、椅子席
・有料観覧チケットの購入方法は全国のセブンイレブン。2023年7月1日から発売
・屋台情報はなし

詳しい発表があり次第また追加していきます!
2023年の夏は花火大会でもりあがりましょ~~