毎年7月19日、20日に行われる秩父川瀬祭は、秩父神社の夏祭りであり、秩父では「お祇園」とも言われています。
2022年は埼玉県秩父市秩父神社の夏祭り「秩父川瀬祭」が3年ぶりに復活しましたが、宵宮の19日、花火大会は中止でした。ですが、単発花火が数分打上げられました。2023年の今年はどのような形で開催されるのでしょうか!
今回の記事では、埼玉県秩父市で開催される夏の風物詩「秩父川瀬祭花火大会」についてご紹介していきます。打ち上げは何発か、場所や日程、時間について調査していますので、ご参考なれば幸いです。
秩父川瀬祭花火大会2023打ち上げ場所、有料席はある?
まず、秩父川瀬祭花火大会2023の打ち上げ場所とアクセス方法、有料席はあるのかを紹介します。
開催場所
場所
埼玉県秩父市大宮 道の駅ちちぶ周辺
アクセス
電車➡秩父鉄道秩父駅から徒歩5分、または西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分 車➡関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で30km。<無料>駐車場あり(300台)。臨時駐車場、宮地グラウンド。 ※会場周辺の交通規制:あり(17:30~22:00、道の駅ちちぶ周辺)
有料席
秩父川瀬祭花火に有料席はございません。会場周辺やお祭り会場から見ることができます。
開催場所が道の駅ちちぶ裏手(セメント跡地)なので広大な敷地のもと行われます。そのため少し早めの時間から場所取りを行えばいい席が確保できます。
秩父川瀬祭花火大会2023日程と何時から何時まで?
秩父川瀬祭花火大会2023の日程と時間について紹介します。
開催日
2023年5月現在、公式サイトやSNSを調べましたが、2023年の開催についての情報はまだ発表されていませんでした。
過去の開催日程は下記の通りです。
・2018年 7月19日(木)
・2019年 7月19日(金)
・2020年 コロナ禍の為中止
・2021年 単発花火 7月19日(水) 19:20~15分間
・2022年 単発花火 7月19日(火)19:30~ 5分程度
例年7月19開催されているので2023年も7月19日の可能性が高いです。開催時間はコロナ禍前の時間で開催される可能性もありますね。
開催時間
時間は20:00-21:00です。

詳しい情報が発表され次第、追記して行きます。
秩父川瀬祭花火大会2023何発?打ち上げ数について
どのぐらい打ち上げられるのかというと、約1000発です。秩父川瀬祭花火大会の見どころは、6基のスターマインで秩父の四季を色で表現したスターマインや尺玉などが打ちあがります。
例年の打ちあがり動画や画像だけでも迫力がありますよね!2023年はどんな演出があるのでしょうか!とても楽しみです!
まとめ
・2023年の浦安花火大会の日程は2023年5月現在掲載はなし。例年7月19日
・時間は毎年20:00-21:00
・開催場所は埼玉県秩父市大宮 道の駅ちちぶ周辺
・打ち上げ数は約1000発

2023年はぜひ毎年恒例の秩父神社の夏祭り、「お祇園」と「花火大会」が開催されるとうれしいですよね!公式HPなどで公開され次第発表して行きます。
コメント